製造業にとってVRを身近な存在に

当ソフト「スペースリー」*は、
市販の 360 度カメラで撮影した現実の写真や動画をクラウドにアップロードするだけで
臨場感のある VR コンテンツが、誰でも簡単に制作できるクラウドソフトです
*株式会社スペースリーが開発と運営をするクラウドソフトで、当社は株式会社スペースリーのパートナーとして、製造業向けに当ソフトを販売しております。

 

「製造業の教育・研修・マニュアルを
VRでもっとわかりやすく」
製造業のDXツール

お使いの教育ツール。受講者にとって本当にわかりやすい資料ですか?
現場の様子が的確に伝わらないために、結局配属後のOJT頼りになっていませんか?
「能動的な体験」「現場と同様の360度空間で学習できる」「反復練習が可能に」など、
VRの導入効果はさまざま。
VRを導入する事で飛躍的に理解度が向上し、技能の習得を促進します。

 

VR研修のイメージビデオ

※動画内のVR映像はイメージです。
※閲覧のためのフォーム記入は不要ですので気軽にご視聴ください。

 

― VRを体験 ―

 

使用するのは実写映像です
まずは体験してみてください

画像をクリックしてください

 

 

― VR制作 ―

 
 

VR制作はたったの3ステップ

特別な映像編集スキルは必要ありません。
パワーポイントの資料を作成する感覚で制作が可能です。

 

VR制作はたったの3ステップ

 

能動的な体験を生み出す動作ポイントを簡単に設定でき、
ロールプレイング性の高いストーリー仕立てのコンテンツ制作が可能です。

 

 

― VR活用事例 ―

 
 

サポートはユーザー目線

製造業とVRソフト事業者との業界初のコラボレーション。
ユーザーでもある当社での使用実績から、導入から導入後のサポートをいたします。

 

操作、編集に関するサポート

 

  • 製造メーカーの当社がユーザー目線で作成した独自のマニュアルをご用意しました(動画による解説もご用意しています)。
  • ヘルプデスクを常設。お客様からのお問い合わせにいつでも対応可能です。

 

 

 

コンテンツ制作に関するサポート

 

  • 当社製造スタッフ研修時に実際に使用している資料を、制作の参考にしていただけます。
  • お客様が撮影された映像データを共有し、VRコンテンツ制作経験者が適切なアドバイスをご提供します。

 

 

 

導入効果を体験いただくためのお試し期間もご用意しました。

 

 

導入フロー

 

導入フロー

✔ お試し期間として今なら2か月利用可能
✔ オンラインでのご相談も可能です

 

― FAQ ―

 

QA
VRコンテンツの制作に専用の機材が必要ですか?撮影は市販の360度カメラをご使用ください。
編集には一般的なスペックのPCで十分です。
スマートフォンやタブレットからでもアップロードや編集が可能です。
コンテンツ制作、保管、管理は自社サーバーで行いますか?すべてクラウドソフト上で行うため、お客さまのサーバーでの保存容量の心配はございません。
VRコンテンツの視聴回数に制限はありますか?インターネット接続環境さえあればいつでもどこでも無制限に視聴可能です。
VRコンテンツの閲覧制限はかけられますか?公開範囲や閲覧パスワードの設定が可能です。
さらにIPアドレスによるアクセス制限も設定可能です。
利用料金を教えてください。月額数万円からご利用いただけます。ライセンス数などご利用の規模に合わせたオープン価格ですのでお問い合わせください。

 

 
 

お問い合わせ・資料請求

導入についてのご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください。

ブラウザのバージョンについて

弊社のサイトをご覧いただくには、より新しいブラウザをご利用ください。

このメッセージは古いブラウザまたはサポートが無いブラウザをご利用の方に表示されます。

詳しくはこちら

×